島根県立美術館では、ギャラリー及びホールの貸出しを行っております。
ご予約を希望される方は下記をご確認いただき、美術館(TEL:0852-55-4700)にお問い合わせください。
主として美術・芸術に関する創作の発表及び鑑賞の場としてご使用いただく施設です。
今月の展示スケジュールについてはギャラリー展示のページをご覧ください。
詳しくは「使用の手引き」をご確認ください。送付ご希望の方は美術館にお問い合わせください。
- ※お申込にあたっては、必ずご確認をお願いいたします。
施設紹介
1,2,3 室に分かれています。部屋を組み合わせてご使用いただくことも可能です。
使用料
使用料は前納していただきます(使用開始日の2週間前まで)。
下記料金は諸事情(税制改正等)により変更になる場合があります。請求金額は使用の2ヶ月前に美術館が発行する「島根県立美術館ギャラリー使用許可書」でご確認ください。
面積 | 入場料を徴収しない場合 1日あたり(10時~18時) |
入場料を徴収する場合 1日あたり(10時~18時) |
|
---|---|---|---|
1室 | 260m² | 11,410円 | 17,170円 |
2室 | 175m² | 7,750円 | 11,620円 |
3室 | 175m² | 7,750円 | 11,620円 |
全室 | 860m² | 37,910円 | 56,880円 |
※1+2+3室と全室では、全室に通路面積を含むため、料金と面積が異なります。(1+2+3室<全室)
- ・有料備品の使用料については、搬出日に支払いをしてください。詳しくは使用の手引き5 頁「貸出備品」の欄を参照ください。
- ・一度納められた使用料は還付できません。ただし、天災及び不慮の事故など、明らかに使用者側に責任がないと認められる理由により使用できなくなった場合には、使用料を全額還付します。
使用単位・使用時間
使用許可の期間は、原則として休館日(火曜日、または火曜日が祝日の場合は、翌日以降の休日でない日)の翌日から次の休館日の前日まで(通常は水曜~月曜日)の10:00~18:00をひとつの単位とします。
- ・搬入・搬出日は、使用期間に含まれません。
- ・美術館の都合により日没時刻に合わせて開館時間を延長している期間(3月~9月)については、日没時刻まで展示が可能です。
その際、延長料金は発生しません。 - ※展覧会の会期が使用単位の日数より短い場合であっても、使用料は使用単位の日数分となります。
搬入・搬出
- 搬入:
- 使用を開始する前日の休館日 13:00~18:00
- 搬出:
- 使用を終了した翌日の休館日 9:00~12:00
- ・休館日の12:00~13:00の間に可動壁(展示パネル)の設営を行います。搬入は13:00以降、搬出は12:00までに行ってください。
- ・全室利用及び他使用者への貸出しを行っていない場合に限り、使用許可期間内であれば休館日以外の日を搬入・搬出、展示・撤収作業、作品審査会にあててもかまいません。
- ※他使用者への貸出しを行っている場合の休館日以外の搬入・搬出は、他使用者への迷惑となりますので、他室展覧会終了後に行ってください。
予約受付
使用期間 | 第1次受付 | 第2次受付 |
---|---|---|
1月~6月 (上期) | 前々年12月1日~ 12月15日の開館日・時間内 |
前年の1月15日~ それぞれ使用開始日の2週間前 |
7月~12月 (下期) | 前年6月1日~ 6月15日の開館日・時間内 |
前年の7月15日~ それぞれ使用開始日の2週間前 |
- ※美術館の主催事業で使用している期間、及び点検等施設管理上使用する必要がある期間については、使用申込を受け付けることができません。
- ※12月28日~翌年の1月4日を含む週については、使用申込を受け付けることができません。
- ※中国地方規模以上の催物については、1年以上前から受け付けますのでお問い合わせください。
- 第1次受付:
- 皆様から一斉に予約を募集します。申込に重複がある場合は抽選を行います。
- 第2次受付:
- 第1次受付によって予約内定後、まだ空いている(空室の)期間について先着順に受付を行います
(希望される使用開始日の2週間前まで)。
各種申請書
主として美術・芸術に関する催事を通して芸術文化を享受する場としてご使用いただく施設です。
施設紹介
- ・各座席には折りたたみ式のテーブルが設置されています。
- ・ステージ上には吊りバトン(2本)が設置されています。サイズ:幅 約8.7m 高さ 約7m 荷重200kg
- ※上図の縮尺等は実際の寸法と異なります。使用申込にあたっては、必ず実際の会場をご確認ください。
使用料
使用料は前納していただきます(使用開始日の2週間前まで)。
下記料金は諸事情(税制改正等)により変更になる場合があります。請求金額は美術館が発行する「島根県立美術館ホール使用許可書」でご確認ください。
区分 | 使用時間 | 入場料 | 座数 | |
---|---|---|---|---|
徴収しない場合 | 徴収する場合 | |||
午前 | 10:00~12:00 | 4,400円 | 8,680円 | 190席 ※立見不可 |
午後 | 13:00~18:00 | 10,880円 | 21,780円 | |
夜間 | 18:00~21:00 | 8,160円 | 16,330円 | |
午前・午後 | 10:00~18:00 | 13,080円 | 26,180円 | |
午後・夜間 | 13:00~21:00 | 15,500円 | 31,000円 | |
全日 | 10:00~21:00 | 18,430円 | 36,970円 |
- ・使用時間には搬入、搬出、準備、本番、撤収の時間が含まれます。
- ・連続した複数日にわたる使用において荷物や機材を保管される場合は、その間の使用料が発生します。
- ・付帯設備及び備品の使用料については、使用当日、搬出後に支払いをしてください。
詳しくは使用の手引き3頁 「8.付帯設備及び備品」の項目を参照ください。 - ・照明、音響、映像上映に関する設備を使用する場合は、別途技術員が必要となり、技術員料がかかります〔33,000円/人(消費税込)〕。
- ※指定の外部業者に直接依頼、手配、支払いをしていただきます。
- ・一度納められた使用料は還付できません。ただし、天災及び不慮の事故など、明らかに使用者側に責任がないと認められる理由により使用できなくなった場合には、使用料を全額還付いたします。
予約受付
使用希望日の12ケ月前の月の初日から使用希望日の2週間前まで申し込みが可能です。
(例:平成28年の12月3日に使用したい場合、平成27年12月1日より申し込み可能)
ただし予約受付・内定は、使用希望月の6ヶ月前からとなります。まずは電話でお問い合わせください。
- ・美術館の主催事業で使用している期間、及び点検等施設管理上使用する必要がある期間については、使用申込を受け付けることができません。
- ・休館日(火曜日、または火曜日が祝日の場合は、翌日以降の休日でない日)及び年末年始(12/28 ~ 1/4)については使用申込を受け付けることができません。
- ※連続使用は、6日以内(休館日を除く)です。