団体でご来館予定のお客様は、事前にFAXまたはお電話にてご連絡をお願いいたします。
※学校団体様(小中学校、高等学校、幼稚園・保育所〔園〕等)につきましては、
学校団体様ご利用案内のページをご覧ください。
FAXでのご予約
「一般団体来館予約申込書」をダウンロード・ご記入のうえ、FAX:0852-55-4714 へお送りください。
電話でのご予約
TEL:0852-55-4700 へご連絡のうえ、下記の内容をお知らせください。
団体名 | グループ名、ツアー名 等 |
---|---|
代表者様 | お名前、ご連絡先 |
日 時 | 来館ご希望日、ご滞在時間 |
人 数 | 一般/大学生/小中高生/小学生未満/添乗員等 |
来館目的 | 企画展/コレクション展/その他 |
交通手段 | 大型バス/マイクロバス/乗用車/自転車/公共交通機関、徒歩/その他 ※駐車スペースのご予約は承っておりません。予めご了承ください。 |
観覧券お支払い方法 | 当日券(まとめて・各自) ※団体料金は、まとめて購入の場合のみ適用となります。予めご了承ください。
/前売券利用/招待券利用/観光券利用/障害者手帳・療育手帳提示/その他 |
※ご予約内容変更、またはキャンセルの際は事前にご連絡をお願いいたします。
・身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方、及びその付添の方は無料です。
・企画展によって料金が異なる場合があります。展覧会案内のページから企画展の情報をご確認ください。
現金でお支払いの場合
企画展 | コレクション展 | 企画展・コレクション展セット | |
---|---|---|---|
一 般 | 1,000 (800)円 | 300 (240)円 | 1,150 (920) 円 |
大学生 | 600 (450)円 | 200 (160)円 | 700 (530)円 |
小中高生 | 300 (250)円 | 無 料 | 300 (250)円 |
※( )内は20名以上の団体、またはA割引の料金です。詳しくはこちらをご確認ください。
※コレクション展と企画展を同日に観覧する場合は、コレクション展の料金が半額となります。
観光券でお支払いの場合
観光券・・・旅行会社(旅行代理店)が発行する券のうち、主として観光施設の入場券や食事利用券のこと。ここでは当館展示室への入場の際にご利用いただくクーポンを表します。
企画展 | コレクション展 | 企画展・コレクション展セット | |
---|---|---|---|
一 般 | --- (800)円 | 300 (240)円 | 900 (900) 円 |
大学生 | 600 (450)円 | 200 (160)円 | 700 (530)円 |
小中高生 | 300 (250)円 | 無 料 | 300 (250)円 |
※( )内は20名以上の団体料金です。
※20名以下の観覧の場合、企画展のみの料金設定はありません(セット観覧料の方が安くなるため)。
観光券契約会社様一覧(順不同・敬称略)
※こちらに載っていない観光券を利用される場合は、事前に美術館までご連絡ください。
- ・JTB
・日本旅行
・農協観光
・全旅
・愛トラベル
・朝日旅行
・あなぶきトラベル
・一畑電気鉄道
・一畑トラベルサービス
・伊予鉄トラベル
・石見観光
・イワミツアー - ・岡山電気軌道
・小田急トラベル
・近畿日本ツーリスト
・クラブツーリズム
・京王観光
・高知県旅行業協同組合
・高知新聞企業(高知新聞観光)
・ことでんバス
・シモデンツーリスト
・白石観光
・神姫バス
・新日本海新聞社旅行部
・新日本観光センター - ・伸和エージェンシー
・タビックスジャパン
・中央トラベル
・中国JRバス
・中国トラベル
・中鉄観光交通
・チロル観光
・東武トップツアーズ
・トラベル日本
・日本交通旅行社
・阪急交通社
・日ノ丸観光トラベル
・日の丸旅行社 - ・備北交通
・広島バス
・ひろでん中国新聞旅行
・フジトラベルサービス
・防長交通
・防長トラベル
・名鉄観光サービス
・読売旅行
・リョービツアーズ
・両備バス(両備ホールディングス)
下記に該当される場合は「観覧料等減免申請書」の提出により観覧料が無料となります。
・美術館の運営及び美術に関する研究に資すると認められる調査
・松江市が任命する観光ボランティアが業務のため観覧する場合
・旅客自動車、観光バスの乗務員及び添乗員の乗客引率業務
・集団精神療法等治療の一環として入院患者が医師等に引率されて観覧する場合
申請される方は、書類をダウンロード・ご記入のうえ、事前にFAX:0852-55-4714へお送りいただき、ご来館当日に原本を総合受付に提出してください。