観覧料 | 当日券 | 前売券 | |
---|---|---|---|
企画展 | 企画展・コレクション展セット | 企画展・コレクション展セット | |
一般 | 1,000円 | 1,150円 | ---- |
大学生 | 600円 | 700円 | ---- |
小中高生 | 300円 | 300円 | ---- |
※ 小中高生の学校教育活動での観覧は無料
※ 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方、及びその付添の方は観覧無料
※ ミュージアム・パスポートでご覧いただけます。(※有効期限延長については こちら をご確認ください)
※ ご購入いただいた前売券もご利用いただけます。(※払い戻しについては こちら をご確認ください)
---------------
【 ご観覧にあたってのお願い 】
■新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、「指定時間入場制」を設けます。
また、入館時には、検温の実施および緊急時連絡先のご記入をお願いしております。
詳しくは下記リンク先をご確認ください。
> ご観覧までの流れ
※土日は混雑が予想されます。
平日や夕方からの入場をおすすめします。
■館内では感染症拡大防止のため対策を講じております。
マスクの着用がない方はご入館いただけません。こまめな手洗い消毒にご協力をお願いします。
皆さまご自身と周囲の方を守るために、ご来館前に、当館での対策をご一読ください。
> ご来館の皆さまへ (PDF)
ご協力・ご理解をお願いいたします。
主 催 : 島根県立美術館、山陰中央新報社、TSK山陰中央テレビ、SPSしまね
特別協力 : 東京富士美術館
後 援 : 朝日新聞松江総局、毎日新聞松江支局、読売新聞松江支局、産經新聞社、中国新聞社、
新日本海新聞社、島根日日新聞社、NHK松江放送局、BSS山陰放送、日本海テレビ、
エフエム山陰、山陰ケーブルビジョン
◆毎週木曜日の午前中は「かぞくの時間」(こどもといっしょの鑑賞優先時間など)を実施しています。
![]() |
![]() |
|
鈴木其一《風神雷神図襖》(部分) 江戸時代後期 |
![]() |
葛飾北斎《冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏》天保1-3年(1830-32)頃 |
![]() |
歌川国芳《相馬の古内裏》弘化2-3年(1845-46)頃 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
伊藤若冲《象図》 寛政2年(1790) |
東洲斎写楽《市川鰕蔵の竹村定之進》 寛政6年(1794) |
歌川広重《名所江戸百景 水道橋駿河台》 安政4年(1857) |
円山応挙《狗子之図》(部分) 寛政年間初め(1790年前後)頃 |
![]() |
竹内栖鳳《獅子》 明治34-35年(1901-02) |
※すべて東京富士美術館蔵 ©東京富士美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
【関連展示】
◆当館2階コレクション展では、本展に関連し、浮世絵を展示します。
島根県立美術館の浮世絵-北斎・広重を中心に- [20年度 3期]6月29日(月)まで!
> 詳細はこちら
図録販売のご案内
販売価格
1300円(税込)
▼通販承ります。
下記①②を現金書留にて「島根県立美術館ミュージアムショップ宛」に
ご送付ください。
到着次第、発送させていただきます。
① 図録名・冊数・お客様のお名前・送付先のご住所・お電話番号を記載した用紙
② 図録代金と送料(図録1冊の場合)
1820円(送料:レターパック代金520円を含む)
※図録1冊をご購入の場合は、レターパックプラスにて発送させていただきます。
※複数冊の場合は、お電話にてお問合せください。
(島根県立美術館:0852-55-4700 10:00~17:00 )
※その他お取扱い中の図録については、下記PDFをご確認ください。
> 図録のご案内はこちら(PDF)